イライラする毎日から抜け出したくてー私が「書く」ことを始めた理由

ジャーナリング

イライラする毎日から抜け出したくて──私が“書く”ことを始めた理由

なぜか毎日イライラしてしまう。
子どもに優しくしたいのに、ついきつく当たってしまう。
そんな自分が嫌で、落ち込むことも増えていました。

そんなある日、ふと手に取ったノートとペン。
何かが変わり始めたのは、そこからでした。


毎日に余裕がなかった私

子育てに家事、仕事に追われる毎日。
気づけば、深呼吸をすることさえ忘れていました。

「なんでこんなにイライラするんだろう?」
自分でも感情の正体がわからず、苦しくなることも。


紙に書くことで気持ちがほどけた

思いつきでノートを開き、感じていることをそのまま書き出してみました。
「今日は本当に疲れた」「なんでこんなに怒ってるんだろう?」
誰に見せるわけでもないからこそ、本音を書けた気がします。

書いているうちに、不思議と心が少しずつ軽くなっていきました。


書くことが、心のクッションになった

紙の上では、自分を責めずに気持ちを吐き出せる。
ノートは、私の小さな心の避難所になりました。

イライラしたときも、モヤモヤしたときも、ノートを開いて書くだけで、
少し冷静になれるようになってきたんです。


今では「書く時間」が、私にとっての安心時間

毎日じゃなくていい。
1日1行でも、週に1回でも、自分のために書くこと。

ノートとペンがそばにあることで、私は「私自身」に戻れる時間を持てるようになりました。


同じように悩んでいるあなたへ

もし、あなたも今、自分に優しくできない日が続いているなら、
ぜひ一度、紙にその気持ちを書いてみてください。

「書くこと」は、完璧じゃなくていい。
続かなくても、うまく書けなくても大丈夫。

たった1行の“今の気持ち”が、あなたの心を少しだけ軽くしてくれるかもしれません。


✅ 関連記事:
👉 心が軽くなる「書く瞑想」ジャーナリングのすすめ


✍️この記事が役に立ったら、SNSでシェアしていただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました